先日、テレビ朝日のイベント、テレビ塾の講師を務めて来ましたが、
写真をいただきましたので、その様子をお伝えします。

通常のテレビ塾は、テレビ業界に進みたい方に向けたイベントで、大学生などが参加しますが、今回は、親子大会ということで、講演だけでなく、実験や体験などで楽しんでもらいました。

はじめに私の放送を見ていただきながら自己紹介をしました。
これは冬季オリンピックで、カーリングが大きな話題になっていた時の天気予報。

その後、各番組で使っている小道具などを実際に手にとって見てもらいました。

そして、ペットボトルを使っての雲を作る実験。
アンケートでも、この実験が一番楽しかったという子供も多くいました。

実際に雲を作ってもらうのとともに、何故雲ができるのか、そして、実際の雲も同じようにできているということを、絵を使ってお伝えしました。

また、地球温暖化の話もしました。モニターに映っているのは、総理官邸のイベントに出席した時の写真です。
このあと、イラストを使って地球温暖化の仕組み、そして、私たちが取り組むべきことなどを話しました。

そして、今回の目玉といってもいいのがこの親子天気予報。

初めに、お父さん、お母さんとともに天気予報の原稿を書いてもらいました。

皆さんのところへ行き、原稿を読ませてもらったり、アドバイスをしたり。

そして、実際のクロマキーを使って、親子で天気予報体験も。

初めに私とアナウンサーの石井さんとで一応見本ということで。
そして、前方のスクリーンには、こんな絵が。

テレビで見るような天気予報をこのあと体験していただきました。

最後には質疑応答もあり、たくさんの金をもらえるんですか?
などという質問も・・・。
皆さん、とっても楽しんでいただいたようで、アンケートにもたくさんのうれしいコメントが書かれていました。
今回は、当日の講師だけでなく、企画段階から参加したイベントでしたので、
皆さんに楽しんでもらったことがとてもうれしくなりました。
今後も、このようなイベントの企画運営や講師・司会などをしていこうと思います。